AZU
自分の出来る範囲で程よくミニマリズムを取り入れているブロガー・DTMerです。
from hideoutは「ミニマム&シンプル」をコンセプトにライフスタイル、音楽、ファッション、ガジェット、趣味に関する記事作りを、そして常に「より良い形」を求めて変化を続けていくメディアとして運営しています。
▶プロフィール:こちらから
▶X(Twitter):AZU0000
▶Bluesky:azu-soundworks
▶音楽制作:AZU Soundworks
2025/2/13
ネットカフェは手軽で便利ですが、実はデメリットも多く、利用を避けたほうがいい理由がいくつもあります。本記事では、ネットカフェを使わないほうがいい5つの理由を詳しく解説します。あなたの健康、財産、プライ ...
2025/2/12
「最近、なんだか疲れやすい……」「寝てもスッキリしない……」 40代に入ると、20〜30代では感じなかった疲れを実感することが増えてきます。その原因は、 体力の衰えだけではなく、毎日の習慣に隠されてい ...
2025/2/12
以前は、仕事の合間や休日にスターバックスをよく利用していました。コーヒーを飲みながら読書をしたり、PC作業をしたり、時には友人と会話を楽しんだり。 「ちょっと一息つく場所」として、スタバは身近な存在で ...
2025/2/11
家や車、高級ブランドのバッグや時計。これらを手に入れることで幸せになれると信じていませんか? 確かに、物質的な所有は一時的な満足感をもたらします。しかし、その幸福感は長続きしないことが科学的にも心理学 ...
2025/1/22
現代のミニマリズムブームは、物を減らしシンプルに生きることに焦点を当てていますが、実はその考え方は決して新しいものではありません。江戸時代の庶民が暮らしていた「長屋」の生活は、まさに究極のミニマリズム ...
2025/1/21 ユニクロ
皆様お疲れ様です。ユニクロ大好きおじさんのAZUです。 と言っても最近はクローゼットのユニクロ比率はかなり下がってきているんですけどね。 今後はさらにユニクロの割合は減らしていく予定ですが、それでもリ ...
2025/1/19
ユニクロの服は「手軽に買える」「どこにでも売っている」という点で便利ですが、その反面、購入時の満足感が薄れやすいという問題があります。一度は手に取ってみたものの、家に帰って冷静になったときに「あれ、こ ...
2025/1/15
日常生活をシンプルにしたいと考える人にとって、選ぶ道具は非常に重要です。その中でも、ビクトリノックスのスイスカードは、持ち物を最小限に抑えたい人にとって魅力的な選択肢となるでしょう。本記事では、ミニマ ...
2025/1/15
年齢を重ねるごとに増えていくのが物だけではありません。責任や健康問題、そして将来への不安が加わり、生活はますます複雑になっていきます。そんな中で、持ち物を整理し、身軽な生活を手に入れることは、年齢を重 ...
2025/1/15 EDC
「ある程度機能的で、ちょうどいいサイズ感、それでいて出来るだけリーズナブルなEDCポーチ」を探していたのですが、たまたま立ち寄ったStandard Productsでなかなか良いモノを見つけてしまいま ...