ミニマリズム

寝袋にチャレンジしてみました

アクセスして頂いた皆様へ

ブログ内全てのページにおいてアフィリエイトプラグラムによる広告収益を得ています。

一時期ミニマリスト系のブログをかなり巡回していた時期がありまして、その際に割と取り上げられていたのが「寝袋」なんです。

私はインドア派でお家大好きオタクおじさんなので、アウトドアとは無縁でもちろん寝袋なんて人生で1度も使ったことがありませんでした。

自宅で寝袋を使って寝る…メリットとしては布団やベッドが部屋から無くなる、というのが大きいでしょうか。ただ、私はそこまでモノを減らしたいという訳ではないし、寝袋で寝るなんてことになれば間違いなくパートナーに怒られてしまいます。

そう思っているうちに寝袋のことなんて記憶の片隅に追いやられていたのですが、先日実家に帰った際に部屋の整理をしていたら出てきたんです。そう、寝袋が。

母に「これどないしたん?」と聞くと、「災害に備えて買ったけどそんな重いもん持って逃げられへんわ」と言っていたので貰ってきました。

中華メーカーの安いものだと思われますが、自宅で試す程度であればこれで十分という事で早速一晩寝てみました。

 

見た感じだと春先くらいに使える感じのものでしょうか。1月ではありますが室内はエアコンが効いていて、ラグの下には電気カーペットが敷かれているのでこれ以上の防寒対策は不要と判断。

寝袋の下にはダイソーで買った500円のアウトドア用マットを敷いて、枕は適当に家にあるもの(腰に当てる用のクッションだったと思います)を置いて寝床は完成です。

寝袋は思ったよりも大きくて、身長180センチほどの私でも余裕で入るし横を向くスペースもあります。室温も特に問題ないので電気カーペットは使わずにこのままでOKでしょう。

常に眠たい人なのでさっさと寝ます。ひとまずおやすみなさい。

 

で、朝を迎えたわけですが、思ったより身体は痛くないし体調も問題なし、どちらかと言えばよく眠れたように思います。

エアコンありきな感じではありますが、この程度の寝袋でも冬は越せるんだなと。ただ、それでも個人的には布団やベッドを処分してまで寝袋生活に切り替えたいとはならないかな。

若いうちの一人暮らしであれば良いのでしょうが、40代のおっさんが今からというのはやっぱりキツイです。

これからはさらに寝具には拘らないといけない世代でもあるので、身体のためにもベッドか布団を使っていきます。

 

ただ、今回の寝袋体験は良い経験になりました。とりあえずこの3点セットがあれば、屋内で寝る分には何とかなるということが分かったので、ベッドが使えない時の対策として残しておくことにします。

ベッドや布団に比べて寝具としてはメンテナンスが簡単なので、手頃な価格のものを2つほど持っておけば、常に清潔な環境で眠ることが出来るというのは良いかもしれませんね。

-ミニマリズム