皆様お疲れ様です。AZUです。
ダイソーや3COINSなどの100均、300均は普段から非常にお世話になっていて、家事を始めとした生活の中で無くてはならない存在です。
さまざまな生活雑貨において「これ、100均のやつでええんちゃう?」というものも多く、実際にそれで済んでしまうくらいのクオリティがあるものも多いと思います。
ただ、そうした中で当然ではありますが「出来れば買わない方がいいもの」もあり、100均ヘビーユーザーな私としてはイヤホンを始めとしたオーディオ製品全般がそれに当たります。
というのも、これまで「AZU Soundworks」を含めたブログで多くの100均製イヤホン、ヘッドホン、スピーカーなどをレビューしてきましたが、結局はそのどれもが最低限の基準を越えないものだったので、今の時点ではその結論に達したという感じです。
品質は価格以上にはならない
有線のイヤホンだと100~500円、ワイヤレスだと1,500円あたりがメインの価格帯なのですが、品質としては「思っていたよりも使えるかも?」ほどのクオリティで、コスト的にはどうしても音の解像度が良くありません。
いくら低音がガンガン来ても、バランスが良くても、肝心の解像度が良くなければどうにもなりません。低音の効いたぼやけた音、バランスの良いぼやけた音、ということですね。
オーディオ製品は青天井の分野なので、高ければ高いほど良いというわけではありませんが、それでも最低限のコストは必要です。
中華製のイヤホンですら、有線でも1,500円ほど、ワイヤレスだと5,000円以下となるとクオリティがグッと下がるので、100均のコストだとどうにもなりません。
100均のイヤホンは出先でどうしても必要な時の一時しのぎに使う程度に留めておくのが良いのかなと思います。
ある程度のものを長く使う方が気分良くお得
懐事情は私も含めて人によってさまざまなので、何でも高くていいものを買えとは言いませんし私も買えません。
ですが、コストパフォーマンスのいい価格帯に関しては、長きにわたり音楽をやってきた、オーディオ製品のレビュー記事を書いてきた立場としてある程度分かります。
前項でも触れた有線は1,500円ほど、ワイヤレスだと5,000円ほどが基準になり、日本製メーカーだと価格との折り合いがつかないのであれば、ANKERやSOUNDPEATSの製品であればいいものが見つかりますよ。
有線であれば日本のfinalというメーカーの「E500」が2,000円ほどのお手頃価格でありながらも高音質なのでおすすめです。
バランスのいい製品を長く使うことで、結果的に無駄なお金を使うこと無くいい音を楽しめます。
終わりに
こうした記事を書いた理由として、「AZU Soundworks」にて300均のとあるイヤホンが結構いい感じである的な内容のものを書いたことがあり、非常にアクセスを集めただけではなく、リモートではありますがテレビにも出演する機会を頂いたことがあったからです。
私ももちろんその製品については好意的にお話をさせていただきましたが、その収録後に改めて音を聴いてみると、当時思っていたほどのいい音とは思えず、その記事も多くの部分を冷静に書き直しました。
それからも100均系のイヤホンレビューは少しだけ書いたのですが、どれもが購入をおすすめするような内容にはならなくて、それならもう書かない方がいいとなり現在に至る、という感じです。
ミニマムに生きていくのであれば、やはりある程度はモノを厳選することが大切なんだなと思います。
それでは今回はこの辺で。
おすすめの有線イヤホン「final E500」は以下のリンクからどうぞ。
レビュー記事は「AZU Soundworks」の以下のリンクからお読みください