from hideout

  • from hideoutについて
  • おすすめ記事
  • note
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

ミニマリズム

ミニマリズムとの賢い付き合い方。手放すべきもの、手放さないもの。

2025/6/19  

皆さんこんにちは。AZUです。 今回は40代の私が日々の生活で実践している「ミニマリズム」についてお話ししたいと思います。巷では「ミニマリスト」という言葉が浸透し、まるで無機質な部屋に住むことがミニマ ...

ガジェット

私のデジタルミニマリズム|デスクトップとノートPCの二刀流で広がる可能性

2025/6/19  

私はこれまで、基本的にデスクトップPC一筋で作業をしてきました。しかし、つい最近、ノートPCを導入し、その活用を進めています。今回は、なぜ私がノートPCを使い始めたのか、その理由についてお話しさせてい ...

ライフハック

歳を取ったら若い頃よりも不幸なのか?40代後半でたどり着いた、今を生きる幸福論

2025/6/5  

「歳を取ったら若い頃よりも不幸になるのではないか?」 そんな風に漠然とした不安を抱いている方もいらっしゃるかもしれません。特に、体力や気力の衰えを感じ始める40代、50代のミドル世代になると、若い頃と ...

フリーテーマ

変わる自転車社会|2026年4月「青切符」導入で問われる私たちの安全意識

2025/6/3  

来年2026年4月より、自転車の交通違反に対する取り締まりが大幅に強化され、「青切符」制度が導入される方針が示されています。これは、日頃から自転車を利用される多くの方にとって、交通ルールへの意識を改め ...

ミニマリズム

ドイツに学ぶ!40代からの「無駄をなくす」ミニマルライフのヒント

2025/6/3  

皆さんは、ドイツの人の暮らしについてご存知でしょうか?実は最近、私自身がミニマリズムを生活に取り入れ始めた中で、少し行き詰まりを感じていた時に、ドイツの生活スタイルがとても参考になることを知りました。 ...

ミニマリズム

無駄な買い物を減らすヒント「アンダーコンサンプションコア」という考え方

2025/5/29  

最近、「アンダーコンサンプションコア(過小消費コア)」という言葉を耳にする機会が増えました。これは、過剰な消費に疑問を持ち、今ある物を大切に使い続けるというライフスタイルを指します。 2024年頃から ...

ファッション・小物

ワークマンのアウトドアシューズ「アクティブハイクサミットハンター」を試してみました

2025/5/28    ワークマン

試してみたと偉そうなことを言ってはいますが、単に普段履き用のスニーカーが全滅したので近所のワークマンで買ってきただけです。 とは言え、元々ワークマンの靴には興味があり、特に最近動画で取り上げられていた ...

ライフハック

国産と書いてあれば安心?お米の選び方で気をつけるポイントについて

2025/5/28  

最近、お米の価格が上がってきています。私のように日常の食事を大切にしている者にとって、お米の品質は無視できません。とくに家族の健康や安心を考えると、見た目や価格だけで選んでしまうのは危険です。 市場に ...

暮らしのモノ

ダイソーの「ジェルクリーナー」が思った以上にいろいろな掃除に使える

2025/5/28    ダイソー

私はどちらかと言えば神経質な方でして、ちょっとしたホコリや汚れが気になってしまいます。 もちろん時間のある時に掃除はしているのですが、ホコリなんて言うものは取り除いても1日ですぐに積もりますし、細かな ...

ファッション・小物

フランス軍 F-1ジャケット|春秋に大活躍しそうなリアルミリタリーウェア

2025/4/29  

AVIREXのM-56ジャケットを手に入れたことをきっかけに、私は「ミリタリーウェア」というジャンルに強く惹かれるようになりました。 最初はファッションの一部として、いわゆる「ミリタリーテイスト」のデ ...

1 2 3 … 16 Next »
この記事タイトルとURLをコピー
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー
 購読する

AZU

自分の出来る範囲で程よくミニマリズムを取り入れているブロガー・DTMerです。

from hideoutは「ミニマム&シンプル」をコンセプトにライフスタイル、音楽、ファッション、ガジェット、趣味に関する記事作りを、そして常に「より良い形」を求めて変化を続けていくメディアとして運営しています。

▶プロフィール:こちらから

▶X(Twitter):AZU0000

▶Bluesky:azu-soundworks

▶音楽制作:AZU Soundworks

from hideoutを応援する

カテゴリー

  • おすすめ記事
  • デスク周り改善
  • ライフハック
  • ミニマリズム
  • 暮らしのモノ
  • ガジェット
  • ファッション・小物
  • 腕時計
  • 健康
  • Standard Products
  • 家具・家電
  • フリーテーマ
  • 音楽・楽器・関連機材など
  • 食・料理
  • ブログ運営

人気の投稿

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 「DIESEL MASTER CHIEF DZ1206」のバンド・電池交換を自分でやってみました

  2. ビジネスレザーファクトリーの「ビジネスバックパック」の約2年使用レビュー

  3. Standard Productsの「ハイレゾ対応イヤホン」は550円とは思えないハイクオリティなサウンドでした

  1. Standard Productsの「ハイレゾ対応イヤホン」は550円とは思えないハイクオリティなサウンドでした

  2. 「LOGICOOL トラックボール M570」のチャタリング解消とホイールのクリーニングについて

  3. 40代のミニマリストとして持つべき服と数、捨てるべき服について考えてみる

  1. Standard Productsの「ハイレゾ対応イヤホン」は550円とは思えないハイクオリティなサウンドでした

  2. 「LOGICOOL トラックボール M570」のチャタリング解消とホイールのクリーニングについて

  3. YouTube Premiumを解約しました。理由とその後の変化について

from hideout

© 2025 from hideout