皆様お疲れ様です。AZUです。
以前、デスク下に小型のメタルラックを入れて収納を強化したという内容の記事を書きまして、その結果として上の画像のように収まりました。
この時点では割と満足だったのですが、ラックを引き出す際にキレイにまっすぐ引かないとケーブルボックスに引っかかり使いにくいことに気付いてしまい、その後、棚を1つ一番下まで下ろしてケーブルボックスを乗せてみました。
ケーブルボックス自体は良いサイズ感で収まったのですが、引き出す際にボックスも動いてしまうと当然PCやモニターを始めとした機材などの配線も動いてしまいます。
これはあまり良くないなと思い、今回は何かを買い足したという訳ではなく、配線やボックスの位置などを見直したという内容となっています。
-
【デスク周り改善】デッドスペースにメタルラック収納を追加してデスク周りをスッキリさせてみました
皆様お疲れ様です。AZUです。 今回はデスク周り改善記事の第二弾ということで、上の画像が現在の私のデスク周りの状態なのですが、MIDIキーボードの左右が窮屈で使い勝手もイマイチです。 鍵盤が中心からズ ...
続きを見る
ケーブルボックスを2か所に分けて配置
色々と悩みに悩んだのですが、何かを買い足しても解決しないと判断したのでまずは2つのケーブルボックスに何が繋がれているかをチェック。
スマホのワイヤレス充電スタンドを購入した際に不要な充電器などを外したものの、それ以外の配線は特に整理しておらず、2つのボックスに適当に繋がれていました。
PC本体やモニターなどの動かしたくないものの電源をまとめると電源タップ1つに収まったので、それをデスク左側にある3連ギタースタンドの裏側に配置。
この場所はスタンドの設置条件上、どうしても空いてしまうスペースなので、ある意味デッドスペースを埋めることが出来たことに。
そしてもう一つのボックスはそのままメタルラックに配置。今のところはPOD HD(ギターアンプシミュレーター)のみを繋いだ状態です。
こちらに関しては動くと困る配線が無いので、これでケーブルボックスの位置問題はひとまず解決と言っていいでしょう。
電源に余裕ができたので、今後新しいガジェットを導入した際の電源も確保できるようになりました。
ちなみにケーブルボックスはイノマタ化学のLサイズを使っています。
終わりに
割と苦し紛れな感じでも何とか形になって良かったです。ついでにデスク裏の見えない部分も掃除して暫くの間はキレイな状態で過ごせます。
課題としては、配線の整理とメタルラック側の電源の有効活用あたりでしょうか。
新しいものを買うことで解決させるというのも1つの方法ではありますが、まずはその前に「今あるもの」や「アイデア」で何とか出来ないかを考えることが大事なんじゃないかと思います。
それでは今回はこの辺で。